TVのリモコンで一番よく押すボタンは何?アンケートしてみたら意外な結果が!
2017.11.13
世間のみなさんが今どんなふうにテレビを楽しんでいるかに興味津々の「読みテレ」編集部。今回は、テレビを観るうえで必ず触れるもの――「リモコン」についてのアンケート調査を30人以上の老若男女にしてみました。多くの操作は、ほぼリモコンで行われています。あの細長い、手元に収まる、ボタンいっぱいの道具に「テレビをどう楽しんでいるか」の答えが凝縮されているとにらみました。そこで!
質問. あなたがテレビのリモコンでよく押すボタンはどれですか?
早速、結果を見ていきましょう。
3位【番組表】ボタン
「父親が新聞を自分の部屋に持って行ってしまうので、何をやっているかチェックするため」(40代・男性)
「観たい番組があって付けても、とりあえず他にどんな番組をやっているかチェックする」(20代・女性)
3位【音量】ボタン
「バラエティ・ドラマ・スポーツなど、観る番組に応じて音量を変えている」(30代・男性)
「息子や夫が適正だと思っている音量だと大きすぎるので、いつも下げてます」(40代・女性)
2位【電源】ボタン
ま、これは当然でしょうか(笑)。
「見始めと見終わりに必ず押します」(30代・男性)
「テレビを観るために」(20代・女性)
昨今“テレビ離れ”なんて言葉も聞かれますから、このボタンを押していただけるのは「読みテレ」編集部としては大変にありがたいこと。感謝です。
1位【入力切換】ボタン
「録画したドラマをレコーダーから観る時に使うから」(20代・女性)
「DVD、ゲーム、Amazonプライムを観るときに押している。子どもに『DVDみたい』としょっちゅう言われるので、そのたびに押している」(40代・女性)
「スカパーも外部入力なのでよく押します」(50代・男性)
テレビが多機能家電である証明ですね。ご家庭のリビングに、じつにさまざまなものを映し出しているのが窺えます。
その他には【1】ボタンをあげる人も多く、理由として「地震があったときや、スマホにニュース速報が届いたときなど、とりあえずNHKにチャンネルを合わせる習慣がある」(30代・男性)なんて意見もありました。続いては、こんな質問もしています。
3位【番組表】ボタン
「父親が新聞を自分の部屋に持って行ってしまうので、何をやっているかチェックするため」(40代・男性)
「観たい番組があって付けても、とりあえず他にどんな番組をやっているかチェックする」(20代・女性)
3位【音量】ボタン
「バラエティ・ドラマ・スポーツなど、観る番組に応じて音量を変えている」(30代・男性)
「息子や夫が適正だと思っている音量だと大きすぎるので、いつも下げてます」(40代・女性)
2位【電源】ボタン
ま、これは当然でしょうか(笑)。
「見始めと見終わりに必ず押します」(30代・男性)
「テレビを観るために」(20代・女性)
昨今“テレビ離れ”なんて言葉も聞かれますから、このボタンを押していただけるのは「読みテレ」編集部としては大変にありがたいこと。感謝です。
1位【入力切換】ボタン
「録画したドラマをレコーダーから観る時に使うから」(20代・女性)
「DVD、ゲーム、Amazonプライムを観るときに押している。子どもに『DVDみたい』としょっちゅう言われるので、そのたびに押している」(40代・女性)
「スカパーも外部入力なのでよく押します」(50代・男性)
テレビが多機能家電である証明ですね。ご家庭のリビングに、じつにさまざまなものを映し出しているのが窺えます。
その他には【1】ボタンをあげる人も多く、理由として「地震があったときや、スマホにニュース速報が届いたときなど、とりあえずNHKにチャンネルを合わせる習慣がある」(30代・男性)なんて意見もありました。続いては、こんな質問もしています。
質問. テレビのリモコンでときどき押すボタンはどれですか?
これは答えがバラバラで順位付けが難しいので、主なものをご紹介します。
【d】ボタン
「朝の番組を観る時にときどき使う。押すと自分の住んでいる街の天気が出るから」(40代・女性)
「『笑点』の大喜利コーナーの座布団投票にハマっています」(40代・男性)
【音声切換】ボタン
「スポーツ中継を副音声で楽しむ場合に押す」(30代・男性)
「ドラマやアニメで副音声をやっていることがあるので」(20代・女性)
【サッカーモード】ボタン
「サッカー中継を見るとき、より臨場感のある音で楽しめるので」(30代・男性)
【チャンネル】ボタン
「有事や災害発生時にニュース番組を探すことがあるから」(50代・男性)
なるほど。それぞれの使い方をしている実態が窺えますね。ちなみに筆者は【サッカーモード】というボタンを知りませんでした。さらに、こんな質問もしています。
【d】ボタン
「朝の番組を観る時にときどき使う。押すと自分の住んでいる街の天気が出るから」(40代・女性)
「『笑点』の大喜利コーナーの座布団投票にハマっています」(40代・男性)
【音声切換】ボタン
「スポーツ中継を副音声で楽しむ場合に押す」(30代・男性)
「ドラマやアニメで副音声をやっていることがあるので」(20代・女性)
【サッカーモード】ボタン
「サッカー中継を見るとき、より臨場感のある音で楽しめるので」(30代・男性)
【チャンネル】ボタン
「有事や災害発生時にニュース番組を探すことがあるから」(50代・男性)
なるほど。それぞれの使い方をしている実態が窺えますね。ちなみに筆者は【サッカーモード】というボタンを知りませんでした。さらに、こんな質問もしています。
質問. テレビのリモコンで1回も押したことのないボタンはどれですか?
【インターネット】ボタン
「何に使うのかよくわかっていません(笑)。インターネットと連動するのでしょうか?」(40代・女性)
【字幕】ボタン
「必要な瞬間がなかったから」(20代・女性)
この女性に「そのボタンを押してみるとどうなりましたか?」と聞いてみました。すると、「字幕が出た。わたしは作業中に音無しでテレビをつけるため、その時に利用しようと思った」と答えてくれました。その他にも、
【d】ボタン
「今まで特に必要がなかったから」(70代・女性)
この方にも「そのボタンを押してみるとどうなりましたか?」と聞いてみました。すると、「画面が小さくなり、ここ(地元)の気象情報や生活情報が出たりしてとてもびっくりした」と答えてくれました。筆者もそうですが、まだ一度も押してないボタンって誰にもあるかと思います。試しに押してみてはいかがですか? テレビがもっと楽しくなるかも。
「何に使うのかよくわかっていません(笑)。インターネットと連動するのでしょうか?」(40代・女性)
【字幕】ボタン
「必要な瞬間がなかったから」(20代・女性)
この女性に「そのボタンを押してみるとどうなりましたか?」と聞いてみました。すると、「字幕が出た。わたしは作業中に音無しでテレビをつけるため、その時に利用しようと思った」と答えてくれました。その他にも、
【d】ボタン
「今まで特に必要がなかったから」(70代・女性)
この方にも「そのボタンを押してみるとどうなりましたか?」と聞いてみました。すると、「画面が小さくなり、ここ(地元)の気象情報や生活情報が出たりしてとてもびっくりした」と答えてくれました。筆者もそうですが、まだ一度も押してないボタンって誰にもあるかと思います。試しに押してみてはいかがですか? テレビがもっと楽しくなるかも。
そして最新のリモコンは、さらに便利になっています。用途に合わせて、ざぁっと【残らずダビング】【クラウドメニュー】【ざんまい】【始めにジャンプ】【次みるナビ】【みるコレ】【ドラ丸】【シーン検索】【くっきり】【時短】……などなどのボタンが。中でも最新型テレビのリモコンにはほぼ【Netflix】ボタンが見受けられます。
さらに【マイク(のマークが表記された)】ボタンも定番化しつつあります。これは、音声操作ですね。「4チャンネル!」と言えば、4チャンネルが映るという機能。家電量販店の店員さんによると、「音声操作はここ1年くらいとても売れています。リモコンの各ボタンがあまりに増えてきたので、音声にすればボタンを整理できるとメーカー側は考えているのかもしれませんね。もちろん、いろんな事情で音声が使えない人やそんな場合もありますから、ボタンはなくならないでしょうけど」。
どうやら複雑すぎないように整理していく方向のようです。テレビの進化はまだまだ続く。
さらに【マイク(のマークが表記された)】ボタンも定番化しつつあります。これは、音声操作ですね。「4チャンネル!」と言えば、4チャンネルが映るという機能。家電量販店の店員さんによると、「音声操作はここ1年くらいとても売れています。リモコンの各ボタンがあまりに増えてきたので、音声にすればボタンを整理できるとメーカー側は考えているのかもしれませんね。もちろん、いろんな事情で音声が使えない人やそんな場合もありますから、ボタンはなくならないでしょうけど」。
どうやら複雑すぎないように整理していく方向のようです。テレビの進化はまだまだ続く。
【文 : 鈴木 しげき】
執筆者プロフィール
放送作家として『ダウンタウンDX』『志村けんのバカ殿様』などを担当。また脚本家として映画『ブルーハーツが聴こえる』連ドラ『黒猫、ときどき花屋』などを執筆。放送作家&ライター集団『リーゼント』主宰。
執筆者プロフィール
放送作家として『ダウンタウンDX』『志村けんのバカ殿様』などを担当。また脚本家として映画『ブルーハーツが聴こえる』連ドラ『黒猫、ときどき花屋』などを執筆。放送作家&ライター集団『リーゼント』主宰。
この記事を共有する
関連記事一覧
知ってた? テレビの番組表は「見てほしい」という工夫だらけだった!!
2019.03.07テレビはコンプライアンスで健全になったVSつまらなくなった「どっち!?」
2021.06.10「あの新番組、大コケ!」「爆死!」とネット記事で書かれたら本人はどれくらいショックなのか
2021.05.13