【山口県】神社のお参りしたら、鳥居に石を投げる?山口県民の不思議な願掛け!

2023.10.23

【山口県】神社のお参りしたら、鳥居に石を投げる?山口県民の不思議な願掛け!
©ytv
リンク
神社を参拝する時のお作法は全国共通。だいたいみんな同じ順序で同じことをするものだ。まず入り口の鳥居で一礼。次に手水で手を清め、口も清める。そして参拝の際は二礼二拍手一礼。ところが山口県民は、ここで他県ではやらないことを始める。
ある山口県民を観察すると、参拝が終わった後、境内にあるもう一つの小さな神社に向かい、何やら地面で拾っている。それは、石!
©ytv
その石を、鳥居に投げるではないか!石を投げるなんて、罰が当たるんじゃないの?
別の神社でも、参拝を済ませた人々が、帰り際に鳥居に石を投げている。なんて不謹慎な!だがどうやら、山口県民の多くが、神社にお参りすると石を拾って鳥居に投げるらしいのだ。何をする、山口県民!神様に失礼じゃないか!
石を投げていた山口県民にそんなことしていいのかと聞くと、「全然大丈夫でしょ」と何の罪の意識もない様子。どうやらただ投げるのではなく、鳥居の上に石を乗せようとしているようだ。
©ytv
「小さい頃からやっているので、投げてもいいものだという認識です。」と平気で言う山口県民。え?小さい頃から?「普通のこと」とこともなげに言う。
確かに、山口県のあちこちの神社に行ってみると、どこの鳥居にも石がたくさん乗っている。みんなが投げて乗せているに違いない。中には、石でびっしり埋め尽くされた鳥居もある。
©ytv
なぜ山口県民は鳥居に石を投げて乗せたがるのだろう。
©ytv
「鳥居の上に石を投げて、落ちなければいいことがある」と言われているそうだ。だから「そんなことしたらダメよと言う人はいない」のだと言う。
©ytv
ランドセル背負って鳥居に石を投げていた小学生たちに聞くと「帰り道の運試し」と回答。そんなに気軽にやるものなの?「乗ったら目をつぶって心の中で願い事を言うと叶う」と信じられているそうだ。と言ってる小学生が目の前で石を鳥居に見事に乗せた!何をお願いしたか聞くと「プレステ5」だって。そんな世俗的な願いでいいの?
神社としては迷惑ではないのか?ある神社の宮司さんによれば「神社や神様を身近に感じてもらえるので、まったく問題ありません」そうなのか!心が広いというか、むしろ喜んでもらってるなんて、寛容だなあ。
ところで、石投げに極意はあるのか?石投げ歴数十年の超ベテランたちに聞いた。
©ytv
「軽すぎるより、ある程度重さがある石がいい。プロ野球選手が軟式のボールでストライクが取れないのと同じ。」どこか怪しい極意だなあ。
「丸い石より平べったい石の方が乗りやすいですね」なるほど、それはそうかもしれない。せっかく乗っても丸い石だと転げ落ちそうだ。
©ytv
©ytv
ところが、超ベテランが投げて乗ったのは平たい石ではなく、丸い石の方だった。ベテランの言うこともあんまり当てにならないかな?
なぜ山口県では鳥居に石を投げるのか。さっきとは別の宮司さんに聞いた。
「願い石というのがあり、石を撫でたり持ち上げたり、重ねたりする地域もある。このあたりでは鳥居に石を乗せることで神様に思いを伝えたのでは」
いつの頃からかはわからないが、昭和初期の写真でも山口県の神社の鳥居に石が乗っているのが確認できる。
また山口県だけでなく、中国地方、九州地方、四国地方でも「鳥居に石を投げたことがある」人は多いようだ。
©ytv
さてこの石投げ、一つ重要なルールがある。人が乗せた石を落としたら罰が当たるというのだ。せっかくの人の願掛けを落としたことになるからだ。もし落としたら、戻すまで帰れないというから、やってみる時には気をつけなきゃね!
この記事を共有する

新着記事

新着記事一覧へ

アクセスランキング